落語家 桂竹丸 氏

演題「笑いの世界を裏から見れば」

 

【プロフィール】

1957年(昭和32年)鹿児島県生まれ。

1981年(昭和56年)桂米丸氏に入門。

1985年(昭和60年)二ツ目昇進。

1991年(平成3年)国立演芸場「花形演芸大賞」銀賞受賞。「NHK新人演芸大賞」大賞受賞。

1993年(平成5年)真打昇進。

1980年、日本テレビ「お笑いスター誕生!!」に出場。5週勝ち抜きを果たして銀賞を獲得。

翌年「お笑いスター誕生!!」の審査委員長であった桂米丸氏に入門する。

二ツ目昇進後は着々と頭角を現し、国立演芸花形演芸大賞で銀賞を、NHK新人演芸大賞では大賞を受賞。

歴史ものの新作落語を得意とし、「常に明るい高座をつとめる」をモットーに話芸に磨きをかけている。

テレビ・ラジオへの出演も数多く、1989年MBC「たけまる商店営業中」日本民間放送連盟賞ラジオ生ワイド番組部門優秀賞受賞。

1999年にはMBCラジオ「日曜ワイド竹丸・とも子のみなみなサンデー」で、日本民間放送連盟賞ラジオ放送番組部門・九州沖縄地区審査会生ワイド部門優秀賞を受賞。

令和2年度(第75回)文化庁芸術祭賞大衆芸能部門優秀賞受賞。

特技は日本舞踊・若柳流で、歌舞伎座に2度の出演経験がある。

同郷の三遊亭圓歌氏、林家彦いち氏、春風亭柳之助氏、春風亭柳雀氏らとともに地元鹿児島での落語会を定期的に開催。

また、「母と子の絆」「命の大切さや尊さ」に焦点を当てた講演落語会「ホタルの母」を各地で行い、幅広い層から感動のメッセージが寄せられている。

[講演日:2025年1月20日]